シニアにおすすめプロテインをとるベストタイミングはココだ

muscle_ojisan60s

プロテインをとるベストのタイミングってあるの?

せっかくとるなら効率的にとりたいですよね。
タイミングについて深掘りしてゆきましょう。

スポンサー

就寝の前後がプロテインを摂るベストタイム

結論からすると、就寝の前後がプロテインをとるべきベストタイミングです。
その理由と、私が行なっている飲み方の工夫など一緒に共有したいと思います。

なぜ就寝前と起床時がベストタイミングなのか

・就寝前がベストな理由

 就寝中でも特に深いノンレム睡眠のタイミングで成長ホルモン分泌が最も活発になります。
つまり就寝前が一番美味しいタイミングになります。筋トレをがっつりしている方は筋トレ、食事、そして睡眠を重視しているのも、これでうなずけます。

 成長ホルモンは筋肉や肌、骨の修復・合成を促進する重要なホルモンとなります。これに合わせて血中にアミノ酸を供給しておくと、筋肉の回復効率が高まります。
就寝前にプロテイン(特にゆっくり吸収されるカゼインや、ホエイ+ミルクブレンド)を摂取することで、夜間のアミノ酸濃度を維持できます。

・血中アミノ酸とプロテインの関係
 プロテイン(たんぱく質)は、約20種類のアミノ酸が多数結合してできた高分子化合物です。摂取後、消化酵素によって分解され、最終的にアミノ酸として吸収されます。
つまり、プロテインを就寝前に摂ることで血中アミノ酸値が上昇するため、筋肉の維持・成長につながります。

就寝前がベストな理由まとめ
・プロテインはアミノ酸が結合したものである
・筋肉・肌・骨の修復・合成を促進する成長ホルモンを促進するにはアミノ酸が必要

・起床時がベストな理由

 就寝中は栄養が取れない時間が連続して続きます。つまり、血中アミノ酸が徐々に減少してゆく状態になります。この状態が続くと、体はエネルギー源を確保するために筋肉中のたんぱく質を分解してアミノ酸を放出します。つまり、せっかく成長した筋肉が徐々に痩せるイメージです。この現象を「カタボリック状態」と呼びます。

したがって、起床直後にプロテインを摂取し、血中アミノ酸濃度を速やかに回復させることが、筋肉の分解を防ぎ、合成を促す第一歩となるのです。

朝一番にプロテインを摂ると体リセット効果につながります
・体内のアミノ酸バランスを整え
・筋肉や臓器の修復を促進し
・一日の代謝を高める

起床前がベストな理由まとめ
・血中アミノ酸が減少し、代わりに筋肉中のタンパク質を分解してしまう
・起床時はタンパク質栄養不足の状態であるため、朝一番のプロテインが効果的

おすすめの飲み方

就寝前と起床時ではプロテインの効いて欲しい吸収時間が異なります。
就寝時はゆっくりと吸収して欲しいいし、起床時はすぐに吸収してほしい。

吸収時間を考えると夜はゆっくり吸収のガセインプロテインを選び、朝は吸収の高いWPIのプロテインを使い分ける方法があります。ただ、プロテインの袋って場所もとりますし、ちょっと面倒ですよね。

ガセインプロテインを別に購入することなく、吸収の高いWPIのプロテインに工夫を加えた飲み方についてお話ししますね。

プロテインは水を混ぜて飲むのが一番効果があるよう設計されています。逆に牛乳や豆乳を入れると脂肪などの別の成分で吸収を遅らせてしまう性質があります。これらの性質を利用して、就寝前、起床後のプロテインの飲み方に工夫したのが次の方法です。

・就寝前 プロテイン+牛乳もしくは豆乳(私は調整豆乳派です)
・起床後 プロテイン+水

こうすることで、一つのプロテインを多機能に使うことができます。
場所も取りませんしね。

場所取らないのは助かるわ〜


まとめです
・就寝前後にプロテインを摂るのが効果的
・飲み方の工夫でプロテインを置く場所を少なくできる

今回は、シニアにおすすめプロテインを摂るベストタイミングはココだと言う話でした。

Xからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!
スポンサー
ABOUT ME
のんびり筋活
のんびり筋活
「シニアのプロテイン生活」を運営している のんびり筋活です。 プロテインをいつもの生活に加えて、健康寿命を延ばして人生を楽しみましょう。
記事URLをコピーしました